こんにちは、ねこです。
BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のダイアリーケースを使用しているのですが、プールに行くために別のケースに交換しようとしたところ、ハードケースの右上と右横の二箇所が割れてしまいました。
↓こんな感じです。

そこで今回は、実際にハードケースの修理・交換依頼をしてみたので、その際の費用や依頼方法、付け替え方法について詳しくご紹介していきます。
\ BONAVENTURA 公式ショップ /
ハードケースの修理・交換費用は?
ボナベンチュラでは、購入後に保証登録をすると、ライフタイム保証サービスを受けることができます。
スマートフォンを入れるダイアリーケースのハードケース部分の交換は、永年保証です。
革が使用可能な限り、ハードケース部分は何度でも無償交換してもらえます。
ハードケースの修理・交換依頼の方法
以下、実際にハードケースの修理・交換依頼をした際の手順になります。




メンテナンス内容で「ハードケース交換のみ」を選択します。

破損箇所の写真をアップロードします。

破損箇所のご説明を入力して「登録」ボタンを押します。


送信完了後、すぐに登録しているメールアドレス宛にメールが届きます。
届いたメール内の「注文する」ボタンを押します。





これで、交換キットのご注文が完了です。

配達希望日時の指定で「指定なし」を選択したところ、翌日に発送されました。

注文日の翌々日(発送された翌日)に「交換キット」が届きました。

ハードケースの交換キットの中身は?
交換キットの中には以下の3点が入っていました。
- 交換方法の説明書
- ハードケース
- 粘着シート


ハードケースの付け替え方法
以下、実際にハードケースの付け替えをした際の手順になります。
カメラホール周りは、ケースが細く折れやすいため、下部分から剥がすよ安全に取り外し可能となります。

全部剥がすと、以下のような感じになります。

ハードケースを剥がした後も元の粘着シートに十分な粘着力が残っていたため、交換キットに付属していた新しい粘着シートは使用せずに、既存のものをそのまま使用しました。
ハードケースの縦横とステッチを合わせると綺麗に貼ることができます。


これで、ハードケースの付け替えが完了です。

動画での説明は、ボナベンチュラの公式YouTubeをご覧ください。
まとめ
今回は、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のハードケースの修理・交換依頼の方法や費用、付け替え方法について詳しくご紹介しました。
ボナベンチュラのハードケースは、保証登録をしていれば、無料(送料550円のみ負担)で何度でも交換してもらえます。
また、交換依頼は公式サイトから簡単に申し込め、付け替えも手順通りに進めればスムーズに行えます。
ハードケースが破損し、交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。