
今回は、「Enable Media Replace」というプラグインを使って、WordPressで簡単に画像を上書き・差し替えする方法をご紹介します。
「Enable Media Replace」とは?


「Enable Media Replace」は、WordPressのメディアライブラリで画像やファイルを簡単に上書き・差し替えすることができる無料のプラグインです。
「Enable Media Replace」をインストール・有効化する方法








これで「Enable Media Replace」のインストールと有効化が完了です。
「Enable Media Replace」のインストールと有効化が完了したら、WordPressのメディアライブラリで画像の上書き・差し替えが可能になります。
WordPressで簡単に画像を上書き・差し替えする方法












これで画像の上書き・差し替えが完了です。


WordPressで置換した画像がブログに反映されない時の原因と対処法
置換した画像がブログに反映されない時の原因
ブラウザはページの読み込みを速くするために、一度表示した画像を一時的にキャッシュ(保存)します。このため、新しい画像に置き換えた後も、古い画像が表示されることがあります。
置換した画像がブログに反映されない時の対処法
ページをスーパーリロード(強制リフレッシュ)するか、ブラウザのキャッシュをクリアをしてみてください。
また、他のブラウザで確認するのも一つの方法です。
スーパーリロード(強制リフレッシュ)とブラウザのキャッシュをクリアの方法については以下の記事をご覧ください。


まとめ
今回は、「Enable Media Replace」というプラグインを使って、WordPressで簡単に画像を上書き・差し替えする方法をご紹介しました。
このプラグインを使うことで、手間なく迅速に画像を更新することができ、リンク切れのリスクも軽減されます。サイトやブログの運営を効率化するために、ぜひ試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。