MENU
ねこ
5歳の息子を育てる40代ママです。

ブログ運営や日々の生活で気になったこと、実際に体験したことなどを、メモ代わりにまとめています。

趣味は写真を撮ること。息子はホラーゲームの実況動画にハマっています。

少しでも、どなたかの参考になれば嬉しいです。
Amazon スマイルSALE開催中 エントリーはこちら

【TOLOT】卓上カレンダーの作り方!実際の注文画面でわかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

TOLOT卓上カレンダー」は、お気に入りの写真12枚で、1部500円から簡単に高品質なカレンダーを作成できると人気のサービスです。

今回は、「Pontaパス」でTOLOTの卓上カレンダーが無料で作成できるクーポンがもらえたため、実際に作ってみました!

この記事では、実際の注文画面の画像を使って、TOLOTの卓上カレンダーの作り方をわかりやすく解説していきます。

Pontaパス」でTOLOTの無料クーポンをゲットする方法は、以下の記事で詳しくまとめています。

クーポンは、卓上カレンダー・フォトブック・ポストカードで利用可能です。

目次

TOLOTの卓上カレンダーの基本情報

以下、TOLOTの卓上カレンダーの基本情報になります。

商品について

出展:TOLOT公式
サイズハガキサイズ(横148mm × 縦100mm)
料金500円(税込)〜
商品のポイント
  • 1部から注文できる
  • オリジナル木製スタンド付き
  • はじまり月を選べる
  • 日曜 or 月曜はじまりを選べる
  • デザインテンプレートは10種類以上
  • 領収書が入らないから相手に直接送れる

送料について

スタンドの種類配送方法送料
スタンドなしゆうメール無料
木製スタンドネコポス190円
プレミアムスタンド(+700円)ネコポス190円

その他、卓上カレンダーの詳しい情報については、TOLOT公式サイトをご確認ください。

TOLOTの卓上カレンダーの作り方

TOLOTの卓上カレンダーは、スマホの専用アプリやウェブブラウザ(スマホ・パソコン可)から簡単に作成できます。

パソコンで専用アプリを使いたい方はこちらをご覧ください。

アプリ版とウェブブラウザ版の違いは?

アプリ版とウェブブラウザ版では、できる機能が異なります。以下、比較表になります。

アプリ版の方ができる機能が多いのでオススメです!

アプリ版ウェブブラウザ版
はじまり年月1〜12月から選択1月、4月から選択
「写真表紙」デザインの有無×
編集機能
(位置調整のみ)
アプリ版とウェブブラウザ版の比較表
「写真表紙」デザインとは?

アプリ版では、ウェブブラウザ版にはない「写真表紙」デザインが選べます。

「写真表紙」デザインは、写真やイラストなど1枚の画像をそのまま表紙に使えるデザインです。

 通常 

出展:TOLOT公式

 写真表紙 

出展:TOLOT公式
アプリ版でできる編集機能は?

アプリ版では、以下の編集機能が使えます。

  • 位置調整
  • 写真拡大(トリミング)
  • 写真領域(主に正方形の枠)に画像全体を配置
  • 90度回転
  • プレビューで裁ち落とし箇所を赤枠表示

写真の構図を決めるように、カレンダーで使う画像の位置を調整したり拡大したりできます。

また、プレビュー時に裁ち落とし付近が赤枠で表示されるので、完成形のイメージがしやすいです。

卓上カレンダーの作成手順(注文方法)

以下、卓上カレンダーの作成手順になります。

あらかじめ12枚の写真を選んで、アルバムやフォルダにまとめておくと、スムーズに進められます。

手順画像は実際にスマホで注文した際の画面(アプリ版)になります。

STEP
TOLOTアプリを起動する

TOLOTアプリのダウンロードがまだの方は、アプリをダウンロードしてください。

カレンダー・フォトブック・はがき作成 TOLOT(トロット)

カレンダー・フォトブック・はがき作成 TOLOT(トロット)

無料posted withアプリーチ

STEP
ログインする

会員登録がまだの方は、会員登録を行ってください。

Pontaパスに入会後、au IDでログインして新規会員登録すると、卓上カレンダーが無料で作れるクーポンがもらえます。詳しくは以下の記事をご覧ください。

クーポンは、卓上カレンダー・フォトブック・ポストカードで利用可能です。

STEP
「年間カレンダー」を押す
STEP
「卓上スタンド木製カレンダー」を押す
STEP
「12枚の写真で新規に作る」ボタンを押す
STEP
はじまり月を選択する

私は「4月はじまり」を選択しました。

STEP
はじまりの曜日を選択する

私は「月曜はじまり」を選択しました。

STEP
配送方法とスタンドの種類を選択する

私は「木製スタンド付き」を選択しました。

STEP
デザインを選択する

私は「Handwriting」を選択しました。

デザインの種類は、TOLOT公式サイトでも確認できます。

STEP
画像を12枚を選択して「次へ」を押す

「日付順に見る」をタップでアルバムが変更できます。

あらかじめ12枚の写真を選んでアルバムにまとめていた場合は、ここで選択できます。

STEP
プレビューで写真の確認・調整をして「次へ」を押す

編集したい写真を選択すると、写真の変更やトリミング(切り抜き)などの調整ができます。

デフォルトでは、写真が正方形に配置されるレイアウトですが、「枠に収める」を押すと、横長や縦長の写真を全面に配置できるレイアウトに変更できます。

STEP
注意事項を確認・チェックをして「注文する」ボタンを押す
STEP
注文者情報を入力して「決定」ボタンを押す
STEP
配送先を指定する

私は「注文者と同じ住所へ配送」を選択しました。

STEP
メールアドレスを入力して「決定」ボタンを押す

メールアドレス以外は注文者情報が自動で反映されています。

STEP
連絡帳への追加を選択する

私は「連絡帳に追加する」を選択しました。

STEP
「決定」ボタンを押す
STEP
おまかせ補正を確認して「決定」を押す

おまかせ補正の初期設定はオンになっています。使用しない場合はオフにしてください。

私はレタッチ済みの写真を使用したため、おまかせ補正はオフにしました。
レタッチや加工アプリで調整済みの場合は、オフがおすすめです。

STEP
お支払い内容を確認して「確認」を押す

クーポンをお持ちの方は、クーポンコードを入力することで割引が適用されます!クーポンの使い方については、こちらで詳しく解説しています。

クーポンコード入力後

STEP
お支払い方法を選択する

私は「楽天Pay」を選択しました。

「楽天ペイで支払う」を押します。

「OK」を押します。

STEP
お支払い手続きをする
STEP
注文完了

これで、卓上カレンダーの注文が完了になります。

すぐに登録したメールアドレス宛に予約完了メールが届くのでご確認ください。

TOLOTの注文に関するよくある質問

注文情報の確認方法は?

注文情報の確認は、「マイページ」→「注文・配送情報」から確認できます。

注文後に配送先の変更はできますか?

注文キャンセルは、「マイページ」→「注文・配送情報」→「該当注文の配送状況」より行えます。

ただし、配送状況が「発送準備中」以降になると配送先の変更はできません。

注文後にキャンセルはできますか?

注文キャンセルは、「マイページ」→「注文・配送情報」→「該当注文の配送状況」より行えます。

ただし、注文後1時間以内に限ります。

領収書の発行はできますか?

領収書は、商品の発送通知メールから発行できます。

まとめ:TOLOTの卓上カレンダーはスマホで簡単に作れる!

今回は、実際の注文画面の画像を使って、TOLOTの卓上カレンダーの作り方をわかりやすく解説しました。

TOLOTの卓上カレンダーは、12枚の写真をあらかじめ選んでおけば、スマホの専用アプリで5~10分ほどで簡単に作成することができます。

(※ウェブブラウザ(スマホ・パソコン両方可)からも作成可能です。)

実際に作成したカレンダーはこちら

卓上カレンダーの商品レビューついては、以下の記事で詳しくまとめています。ぜひあわせてご覧ください。

その他、TOLOTの詳しい情報については、TOLOT公式サイトをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次